古関裕而まちなか青春館
多彩な素顔と当時の福島に想いをはせて
NHK連続テレビ小説「エール」のモデルである昭和の大作曲家・古関裕而
(こせき ゆうじ)先生は明治42年8月、福島市大町に生まれました。80年の
生涯に残した5,000曲にもおよぶ作品の底には、ふるさと福島への深い愛情が
あったとされています。
こうした古関先生のふるさと福島への想いを伝えるとともに、古関先生の
作曲家としての歩みを多くの方にお伝えすることを目的に、「古関裕而
まちなか青春館」を福島市大町に開館しました。
古関先生が歩いた頃の福島に想いをはせていただきながら、「古関裕而の
まち・ふくしま」をぜひお楽しみください。
◇館内のご紹介
まちなか青春館は、福島市史編纂室の監修で構成された140点の資料を展示
しています。古関先生の多彩な素顔と作曲家としてのあゆみに触れて、感じて
ください。
第1部 喜多三呉服店と福島の街並み
第2部 裕而の青春、そして古関家の人々
第3部 作曲家古関裕而誕生から「露営の歌」まで
第4部 ラジオ・ドラマ・映画音楽・レコード大賞特別賞
第5部 1964年のオリンピックマーチ
パネルコーナー
◇所在地 福島県福島市大町9-20 NTT大町ビル1階
JR福島駅東口から徒歩10分
福島交通「上町(うわまち)」バス停前
駐車場はございませんので近くの民間駐車場をご利用ください
◇開館時間 10:00~16:00(最終入館15:30)
◇開設期間 2020年6月20日(土)~11月30日(月)
◇入場料 無料
◇新型コロナウイルス対策にご協力ください
ご来館の際は下記の取り組みについてご協力をお願いします。
・マスクの着用
・咳エチケットの励行
・発熱、咳など風邪症状のある方、体調不安の方は入館をご遠慮ください
・万が一感染者が発生した場合に備えた氏名、連絡先の記帳
・適切な距離(1m以上)の確保
・当館ではアルコール消毒液を設置しています。入館時には手指の消毒を
お願いします。
・館内の密集状況を避けるため、館内の滞在人数がおおむね30名を超えた
時は入口にて入場制限をかけ、屋外でお待ちいただく場合があります。
・現在、当館では団体予約の受付を行っておりません。
密集状況を避けるための措置として何卒ご理解、ご協力願います。
新型コロナウイルス感染拡大防止に関するご来館の皆様へのお願いと
当館の感染予防に関する取り組みはこちらをご覧ください。
古関裕而まちなか青春館における新型コロナウイルス感染拡大防止に関する皆様へのお願い[PDF:76KB]
◇主催 古関裕而のまち・ふくしま まちなか回遊事業実行委員会
◇共催 福島市、福島商工会議所、県庁通り商店街振興組合
◇協力 福島市史編纂室
◇特別協力 NTT東日本福島支店
◇協賛 株式会社東邦銀行、福島市観光開発株式会社、
一般財団法人大原記念財団、上町開発株式会社、
特定非営利活動法人ストリートふくしま、
株式会社福島まちづくりセンター
◇事務局 福島商工会議所総合企画課
電話 024-572-7117(直通) FAX024-525-3566
fcci@fukushima-cci.or.jp