公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会および各地商工会議所・日本商工会議所の共催により、容器包装リサイクル制度における特定事業者(※)の方に向けた「容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会」が開催されます。
説明会終了後には、個別相談会も実施されます。
(12/12東京のみ説明会と並行して開催)
詳細については、以下の内容および公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会 公式ホームページ(下記リンク)をご確認ください。
➡特定事業者向け説明会|公益財団法人日本容器包装リサイクル協会 (jcpra.or.jp)
開催時期
令和5年12月~令和6年1月
開催地等
10地域11開催
令和5年度 容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会 開催一覧
※東北エリア:仙台商工会議所
令和5年12 /21 (木)13:30~16:00
(担当:中小企業支援部 経営支援グループ TEL 022-265-8127)
内容
容器包装リサイクル制度の基礎知識やリサイクル義務を果たすための事務手続等について。
参加対象
商工会議所の会員・非会員を問いません。
申込方法
参加申込書に必要事項をご記入の上、参加を希望する商工会議所にFAX等でお申込みください。
➡「容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会」のご案内
申込締切日:開催日の2週間前まで
参加料:無料
申込先:東北エリア(仙台商工会議所)→FAX 022-214-8788
(※)特定事業者
特定事業者とは、その事業において特定容器(スチール缶・アルミ缶・ガラスびん・段ボール・紙パック・紙製容器・PETボトル・プラスチック製容器等)を利用・製造等する事業者や特定包装(容器包装のうち特定容器以外のもの)を用いる事業者(小規模事業者等<注>を除く)です。
そのうち、ガラスびん・PETボトル・紙製容器・プラスチック製容器を利用・製造等する特定事業者および紙やプラスチックの包装を用いる特定事業者は、「再商品化義務」を負います。
詳しくは下記リンクにてご確認ください。
➡特定事業者向けQ&A|公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会 (jcpra.or.jp)
お問い合わせ
公益財団法人日本容器包装リサイクル協会 総務部 TEL 03-5532-8596
本件担当
福島商工会議所 総合企画課 TEL 024-572-7117