事業所の皆様に寄り添った経営支援に取り組んでおります

小規模支援法に基づく「経営発達支援計画」の認定を受け伴走型支援に取り組んでおります

小規模事業者事業の持続的発展を図ることを目的に、商工会議所・商工会が、小規模事業者による事業計画の作成及びその着実な実施を支援することや、地域活性化につながる展示会開催等の面的な取組を促進するため、小規模事業者の技術の向上、新たな事業の分野の開拓その他の小規模事業者の経営の発達に特に資する支援計画を「経営発達支援計画」として経済産業大臣が認定する仕組みが導入され、福島商工会議所の「経営発達支援計画」についても、平成30年3月16日認定を受けました。

認定以降、小規模事業者を対象とした事業計画策定支援や需要動向調査、新たな需要の開拓支援などの各種事業について事業者に寄り添った伴走型支援に取り組んでおります。

 

目標及び目標達成に向けた基本方針

当所は、地域総合経済団体及び小規模事業者支援機関として、変化する経済環境に対応するため、経営発達支援計画に基づき、事業所に寄り添った伴走型の支援を行い、売上が増加するように個社の経営力を高めるとともに、地域経済の活性化を図り、小規模事業者の経営環境の改善を図ることを目指し、『小規模事業者の安定・成長・継続・創出を目指す』ことを目標としています。

 

目標達成に向けた基本方針

(1) 経営力の向上を図り、足腰の強い小規模事業者を育てていく

(2) DXに関する意識の醸成や基礎知識を習得させる

(3) 地場産品、地域資源を活用した商品・サービスの開発を支援する

(4) 福島市との連携のもと、創業計画の策定からフォローアップまでを伴走型で支援することで、全ての創業者の事業が軌道に乗り、事業継続が実現することを目指す

(5) 経営者や従業員との対話と傾聴を通じて、事業者の自走化のための内発的動機付けを行い、潜在力を引き出す。また、これを引き出すために経営指導員の資質向上を図る

実施期間

令和5年4月1日~令和10年3月31日

経営発達支援計画の概要

認定された福島商工会議所の「経営発達支援計画」内容の詳細は、中小企業庁ホームページ内に掲載されています。

福島商工会議所 経営発達支援計画

 

経営発達支援計画の実施状況

平成30年度福島商工会議所経営発達支援計画実施報告書[PDFファイル:627KB]

令和元年度福島商工会議所経営発達支援計画実施報告書[PDFファイル:555KB]

令和2年度福島商工会議所経営発達支援計画実施報告書[PDFファイル:572KB]

令和3年度福島商工会議所経営発達支援計画実施報告書[PDFファイル:606KB]

令和4年度福島商工会議所経営発達支援計画実施報告書[PDFファイル:610KB]

令和5年度福島商工会議所経営発達支援計画実施報告書[PDFファイル:713KB]

お問い合わせ

福島商工会議所 事業推進部 経営支援課

住 所:福島市三河南町1-20コラッセふくしま8階

TEL:024-536-5511(代)024-536-3900(直)

更新日:2020年8月7日

個人情報保護方針 © The Fukushima Chamber of Commerce and Industry.

Page Top